霊能者インタビュー
思念伝達による縁切りについて
第8回 李衣奈先生
――李衣奈先生は、縁結びと縁切りのスペシャリストです。どのように縁を操ってらっしゃるのでしょうか?
主に念を飛ばす「思念伝達術」というのを用います。縁結びの場合は、私の持つ念を飛ばして意中の人の心を引き寄せたり、お相手がご相談者様のことをどう思ってらっしゃるかを読み解きます。縁切りの場合も、縁結びと同様に念を飛ばします。
――縁結びは何となくイメージがしやすいですね。でも念を使って縁切りというと、正直あまりピンとこないのですが…。
そうですね。ご相談者様と意中のお相手の魂を念で結びつけることができるなら、反対に魂を引き離すこともできるのです。イメージとしては、私の念がお二人の魂と魂の間にバリアのように立ちはだかって、どう頑張っても行き来ができないようになる…とお考えいただければよろしいでしょうか。
――なるほど。なんとなくですがイメージできたように思います。
ご縁というのは心と心のつながりですから、間に障壁を張ってしまえば、自然と相手とのご縁も消えていきます。結果的に、縁切りができた状態になるということです。
――縁切りは、恋愛にとどまらず人や物、何でもできるものなのでしょうか。
もちろんです。恋愛関係だけではなく、家族、職場やご近所づきあいといった人間関係、あとは今自分が就いている職業ですとか、住んでらっしゃる土地など、物にも有効です。
――縁切りというと、何となく恋愛がらみのイメージをしがちですが、「離れたい」と思うものであれば、何でもできるということですね。
その通りです。私たちは生きていくうえで、様々な人や物との出会いを繰り返していきます。その中で、「この人とはどうしても合わないな」とか、「この場所は何となく嫌だな」と感じる場面はどうしても出てまいります。そういう人や物と、無理して一緒にいることはご自身にとって毒でしかありません。徐々に身も心も疲弊していってしまいます。
――「これくらいのことで…」と我慢してしまいがちですが、それはよくないことなのですね。
はい。ご相談者様にはとても辛抱強い方が多く、限界を迎えて私たちのところへご相談してくださった時には、すでに心がぼろぼろの状態…ということも珍しくありません。そうした場合は縁切りにも時間を要してしまう場合もございますから、どうか「無理だ」と感じたらお早めに私たちにご相談いただければと思います。
――そういった場合は、縁切りをすれば元通りになるのでしょうか。
原因となっている人・物と離れることで、ご本人も驚かれるくらい心が晴れやかな気持ちになり、穏やかな生活に戻ることができます。早い人では、「鑑定直後からすごく元気になった!」と言ってくださる方もいらっしゃるくらいです。それほど、ご縁というのは、私たちの人生に密接にかかわっているのだと思いますね。
――無理だと感じたら、すぐに相談!ですね。先生、本日はありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。